School Library Rover
学校と学校図書館作りにまつわるいろいろ 手作りによる図書館改造を中心に
西海市立S中図書館
2010年12月15日水曜日
ディスプレイ用のツリー
ショッピングモールの前にあったこんなツリーを見て、ディスプレイ用のオブジェのアイデアを思いつきました。
近頃は、スリムなツリーが流行のようです。色画用紙や、ワイヤーの枠に不織布という組み合わせも行けると思いましたが、クリスマス用に買っておいた布地を使うことにしました。
布地を、画用紙に貼ります。 フエキのり(でんぷんのり)を薄めて使います。学校に4kgの大袋の買い置きがありました。
母の実家が表具屋で、大きな桶にでんぷんのりがためてあったのを思い出します。小麦粉で作れます。
三角形にカット。少し大きさを変えてみました。
丸めて、底の部分を織り込んだら完成!
三色のツリーができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿