西海市立S中図書館

2012年5月12日土曜日

山岸俊男『「しがらみ」を科学する』ちくまプリマー新書、2011

「高校生からの社会心理学入門」というサブタイトルがついてます。


わかりやすくてためになります。「社会」とはどういうものかがよくわかります。

離婚率や、少年の凶悪犯罪率の変化については、統計の見方なんかでよく取り上げられる例ですが、説明がわかりやすいです。

クラスで起こるいじめのメカニズムなんかも、目から鱗です。ほんのちょっとした構成員の態度の違いが、まったく正反対の結果を生むこと。誰も望んでいない方向に世の中は簡単に動いていってしまうこと。

巷間でもっともらしく述べられていることが、いかにあやふやなものか、これ読むと、とってもよくわかります。血液型性格診断に多くの人がひっかかってしまうのはなぜか、とか。

昨年11月に初版で、この4月に3刷が出てますから、よく売れているんでしょう。それも納得できる内容です。

0 件のコメント:

コメントを投稿