西海市立S中図書館

2015年4月15日水曜日

朝読書のやり方

学校で何かやるということには、どうしても強制的に、みたいな部分がつきまといがちです。

私のところでは、おおむね問題なくやっているように思います。一番の問題は、何度訴えても、教師の中には頑として読書しない人がいることです。そういう人は、やってほしくない見回りをせっせとやったりします。

その挙げ句、生徒がちゃんとやっていないから、という理由で、図書委員会に、朝読書ちゃんとやってない生徒をチェックするなどの対策を取れ、と言われる。

朝読書の取り組みは、そういう活動になじまないものだと思っています。初めは、促されて読むかもしれませんが、動きが定着した後は、時間になれば、みんなでただ読むだけ、という活動です。

0 件のコメント:

コメントを投稿