西海市立S中図書館

2011年8月28日日曜日

紙の博物館

北区中央図書館は、JR京浜東北線王子駅の近くです。駅の近くには飛鳥山公園。何でも、徳川吉宗が江戸っ子の行楽地として桜の名所に仕立てたとか。明治以降に定められた日本最初の公園の一つでもあるそうです。


その一角に紙の博物館があります。


ここに来て、かつて、地理の時間に王子製紙なんて会社の名前を教わった記憶がよみがえってきました。今でも国立印刷局が駅の反対側にあります。そこにも博物館があったのですが、時間がなくて今回はパス。


古紙の利用はかなり進んでいるようです。


館内が暗くて写真がうまく撮れてませんが、洋紙を作る機械の模型です。ちなみに、紙を作ることを「抄紙」(しょうし)と言うそうで、製紙の機械は抄紙機と呼ばれています。知らなかった。

夏休みのイベントもやっていましたが、訪れる人はわずか。展示もやや古い物が多かったです。

付設の資料室もあって、紙に関する資料約1万点を蔵しているそうです。王子製紙の沿革史を斜め読み。明治初期の時代の空気が少しわかった気になって帰りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿