西海市立S中図書館

2014年10月15日水曜日

私本管理Plus(フリーソフト)

私本管理Ver5.0.0をインストールしました。インストールしたままの状態では、アマゾンのデータを拾ってくるような仕様になっています。

他のデータを利用するには、プラグインを別にインストールする必要があります。ソフト自体も、プラグインも、下のページからダウンロードできます。

http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/index.htm

プラグインは、解凍した後、ファイルを、ソフトをインストールした場所にある、「dll」というフォルダにコピーしなければなりません。こういう操作が苦手な人は、パソコンの扱いに慣れている人を探して頼むのが手っ取り早いかも。

「ISBN検索 図書館.ne.jp」というプラグインで、国会図書館のデータベースが使えるようになります。ただし、ファイルをコピーしただけでは、先に入っていたプラグインの方が優先されるので、「設定→インターネットデータ取得設定」というメニューから「検索優先順位」の設定をやり直す必要があります。

ここまできたら、後は、ISBNをバーコードで入力するだけで、書誌データを手に入れることができます。手入力の手間を考えたら、はるかに楽だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿