昨日のプランで板の上に原寸の図面を描いてみました。すると、カーブがゆるやかで、やや表情がもの足りない気がしたので、少しきつくしてみました。
長方形は、切り出す材料の板(パイン集成材)です。ゆるやかな円弧が原設計、きつい方が変更後です。
下の写真が実作。
ジグソーで切り出し、カンナとサンダーで形を整え、トリマーで角を丸く仕上げました。
ここまで午前中。1800×900mmの板1枚で作るサイズなので、作業はとても楽です。
午後は、側板の板や、それを組み立てるための柱になる木を切り出しました。明日は組立です。
0 件のコメント:
コメントを投稿