現在の勤務校にブックトラックを作ることになりました。司書から要望があったのですが、事務方も、快く予算を出してくれました。
使用する材料は、集成材です。200mm幅で、1800mmの長さの板を3枚、400mm幅で900mmの長さの板を1枚使います。厚さは18mm。木材では、他に、背面に貼るベニヤ板。5.5mm厚のシナベニヤにしました。普通のベニヤでもいいのですが、見た目の印象がずいぶん違ってきます。
板材の価格が、1万4千円くらい。
キャスターと、それを取り付けるためのボルト・ナット・ワッシャーも必要です。その部分が5千円くらい。
それから塗料。何度か重ね塗りをしたいので、今回は、油性のニス(クリア)を使うことにしました。水性塗料の方が手軽に使えますが、重ね塗りには適していません。塗料代はシンナー込みで5千円くらい。
都合2万4千円になります。参考までに、平湯モデルのブックトラックのカタログ価格(埼玉福祉会)は21万3千円でした。学校の備品の予算では、とても買えません。
0 件のコメント:
コメントを投稿