西海市立S中図書館

2010年9月29日水曜日

幸福なとき

私の勤務するF中の図書館でもっとも読まれて
いるのは、徳間書店のアニメ絵本シリーズです。

リクエストがあったけど、購入には少しためらい
もありました。「こればっかり読むんだ」と友人に
相談すると、「棚から外せば」と言われました。
小学校に勤める別の友人は、「小一の子ども
が喜んで読む」と言うのです。

ここは中学校ですが、生徒によっては総ルビ
の方が抵抗なく読めるのでしょう。

悩んだ末に、ともかく何冊か買ってみました。
今朝、もっとも熱心なこのシリーズの読者の
二人がやってきて、出したばかりの新着図書
に気づきました。

すると、歓声を上げて本を取り出し、さっそく
借りて読んでくれました。「俺たちが最初の読者
なんだ」とご機嫌です。

昼休みには、普段は顔を見せたことのない
2年の生徒が、新着図書の噂を聞いて
やってきました。

表紙をつなぐと一枚の長い絵になる、新装版の
「涼宮ハルヒ」シリーズを見つけて、制限いっぱい
の5冊借りてくれました。

「先生、俺、はじめて図書館で本を借りるよ」と
言っていました。

どちらの生徒も、いろいろ困難を抱えた生徒
なのですが、その子たちが、相好を崩しながら
畳の上で本を読んでいきました。

図書館担当者にとっては至福のひとときです。

0 件のコメント:

コメントを投稿