西海市立S中図書館

2010年10月6日水曜日

柱まわり

建物の構造上の都合なのでしょうが、部屋の
真ん中に大きな柱があったりします。邪魔!

余計なものはなるべく取り払ってしまうという
方針でやってますが、こればかりはそうは
いきません。

そこを利用するしかないのですが、一つの
アイデアとして、柱まわりに展示台を作る
という方法があります。

平湯文夫氏の設計した図書館にはよく採用
されています。

西海市のある中学校の図書館について
相談されたとき、それを思い出して、私
なりに、こんなもの作ってみました。
ベニヤ板2枚で作ったドーナツ型の中心円の
センターを少しずらして変化をつけています。

狭くなっている部分はA4がのる程度です。
学習机で支えていますが、狭いところだけ
脚を付けました。

上部には、曲げベニヤという特殊なベニヤ板
をまいて、掲示板にしました。曲面に取り付ける
のは、ねじ穴が合わなくて、苦労しました。



0 件のコメント:

コメントを投稿