西海市立S中図書館

2011年2月15日火曜日

昼休みの図書館

ちょうどお昼の開館中に、新着図書が届きました。普段は事務室に来るのですが、書店の営業の方がわざわざ図書館まで運んでくださいました。

すると、カウンターの周りにたむろしていた女子生徒5~6人が、その人をぐるりと取り囲んでしまったのです。待ちに待ってましたという感じで。

書店の方(男性)もちょっと困惑した様子ではありましたが、悪い気はしなかったでしょう。生徒たち、何度も何度も「ありがとうございます」と繰り返してました。着いたばかりの段ボールを囲んで、早速吟味。「見るだけだからね」と念を押しましたが、登録するまでちょっとだけ貸出を待ってもらうのが申し訳ないくらい。

あ、この子たち、順調に本好きに育っていると嬉しく思いました。

ちなみに、最近、3年生はあまり来ていません。さすがに受験前で勉強忙しいのでしょうか(そうであってほしいとの親心ならぬ教師心です)。もっぱら1・2年生の天下となっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿