西海市立S中図書館

2011年2月17日木曜日

書架のスペーサー(深い棚への対処法)

深すぎる書架はみんなの悩み。平湯モデルの大きなアドバンテージがそこにあります。

とはいっても、すぐには買い換えてはもらえないので、牛乳パックで応急処置してました。


でも、これでは見た目が今ひとつ。収まりもよくない。で、SPF材でスペーサーを作ってやろうと思ったのですが、あれこれ吟味しているうちに、わざわざ作らなくてもよいかと思うに至りました。

SPF材は、標準で19mmと38mmの厚さの物が手に入ります。幅は89mm。これを重ねて置けば、結構いろんな棚に応用できると気づきました。

38mm厚

38mm+19mm
もちろん、余裕があればちゃんと1台1台に合ったものをつくればいいんですが、なるべく少ない手間で済ますのも大事なことかと思います。処理の必要な棚はたくさんありますしね。

89mm幅
手作り家具、というにはあまりにもシンプルなものですが、牛乳パックよりはるかにいいでしょう。切断もホームセンターでやってもらえば(1カット、20~30円くらいかかります)、後は置くだけ!

0 件のコメント:

コメントを投稿