西海市立S中図書館

2014年1月6日月曜日

製本 小さな本工房

久々に神田に行きました。東京堂書店には「Books & Cafe」という看板がかかり、三省堂書店の1階には「いちのいち」という雑貨屋ができてました。書店も、本を売るだけでは商売が成り立たなくなってきたのでしょう。

11月にオープンしたという「神保町いちのいち」を覗いていたら、ちょうど製本のワークショップをやってました。たまたま、予約が入っていない時間だったということで、飛び込みで参加。



写真は、ワークショップをやっていた「小さな本工房」の鴫原さんの作品。洋装の糸綴じなんですが、背中はあえてとじ目を見せています。


この綴じ方の一番の特徴は、開きがいいこと。開いた状態で、完全にフラットになります。これは、他の方法では得られない特色ですね。

鴫原さんの工房のHPは↓
http://waldsteig.net/

0 件のコメント:

コメントを投稿