西海市立S中図書館

2010年12月1日水曜日

小型サイン板(Y高校)

11月15日に紹介した研修会で作ったサインの写真を送っていただきました。

こうして、実際に使われている様子もまた参考になりますね。ありがとうございます。紙やプラスチックにはない存在感があります(自画自賛!)。

文字のレイアウトは司書のTさん。板の上下が直線なので、円弧に並べた文字の配置が生きていると思います。



これは、幅40cmと、少し大きめです。これくらいの大きさだと、天井からつるしてもいいかもしれません。当初はその予定だったとのこと。強度の不安があって、ブックスタンドに立てかけることにしたそうです。

サインとは関係ありませんが、書架や展示台で苦労されている様子がしのばれます。

机の上の書架は、どうやら棚を一段外してあるようです。もう一段の棚板を中程まで下げる改造はできると思います。

後方にある、手前に傾いてくる雑誌架(?)は、ちと手強そうです。その隣の小さな絵本架。前述の雑誌架同様に、天板が邪魔ですね。

書架の改造も多少は試みているのですが、なかなか難しいです。う~ん、宿題は多いぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿