4月早々に、人類はなぜ生まれてきたのか?なんて質問をしてた生徒がいました(2011年4月15日付)が、その後もすくすくと育ってます。
最近のぶっ飛んだ質問は、男の人はなぜAVばかり見るんですか?というのでした。本人はいたって真剣。なかなか上手には答えられませんでした。
その子が、文芸部できないんですか、と訊いてきました。
実際のところ、どんなに希望者がいても、文化系のクラブができる可能性は、ほとんどありません。中学校の文化は、体育会系の論理が支配してるところが多いです。文化部なんかとんと顧みられません。
また、どこでも、生徒数が減っており、部活動を減らすことはあっても、増やすなんてこと、まったく考えたこともない学校ばかりだと思います。
そんな訳で、本物の部活動にはなりっこないと説明した上で、昼休みに「文芸部ごっこ」するのなら、別になんの問題もないでしょう、という趣旨のことを言いました。
そしたら、さっそく、その子が、文芸部の創部に当たっての定款のようなものを作ってきました。あっさりできちゃった。
で、本校きっての読書家である3人娘(3人で500冊以上借りてます)が中心になって、活動を始めることになりました。
文芸賞に応募したり、結構本格的にやってみたいようです。これも、今後の展開が楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿