西海市立S中図書館

2015年11月4日水曜日

夢の図書館

ずいぶん間があいてしまいました。朝読書についての話は、ひどい展開になってますが、ひどすぎて書けません。

その後、貸出は順調に伸びて、去年をはるかに上回るペースです。これまでの自己最高(?)48冊をうかがう勢いです。

昼休みに図書館に集まってくる常連の生徒たちから、部屋が狭いので何とかしてほしいという声がありました。隣の小学校は2教室分あって、そこから来るとなおのこと狭いと感じるでしょう。

しかし、校舎の中に2部屋続きで部屋をあけられるようなところもありません。地元出身の議員さんにでも、校舎の増築を働きかけてもらうしかありません。

そんなことを話しているうちに、ロフトを作ってはどうかというアイデアが浮かびました。ちょっと天井が低くなりますが、これなら実現可能です。

そこは、寝転んで本を読んでいいスペースにしたいと思います。というか、立ち上がれるほどの高さは取れません。ロフトらしく、はしごで上がって行くことにします。

部屋の一部に二階部分があることで、レイアウトに変化ができますし、楽しそうな雰囲気になること間違いなし。

なんて話をしているうちに、あっという間に昼休みも終わってしまいました。ささやかな夢の話でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿