西海市立S中図書館

2016年2月20日土曜日

店頭選書

今年は、よく選書に通いました。今日は、司書のTさんにも来てもらいました。休みに時間を取ってもらうのは申し訳ないのですが、平日は私が行けないので、致し方ありません。

今日が、今年度最後の選書になると思います。

いつもは、どうしても売れ筋の棚を中心に見てしまうので、今日は、奥の方の、これまであまり時間をかけていないところから始めました。

音楽・美術・建築・自然科学といった棚をじっくり見ていたら、あっという間に1時間半くらい経ってしまっていました。

ほしい本はいくらでも出てきますが、読み物以外で生徒が読んでくれそうな本は、そうそうたくさん転がっているわけではありません。

それから、どの分野でも、一つの作品がヒットすると、類書が次々に出てきます。

購入の基本原則は、副本を買わないこと。同じテーマの本は、よほど、はやっている課題でなければ、せいぜい2冊までにしたいと思っています。

朝から選んだのですが、例によって、夜には選書のリストがメールで送付されてきており、重複を確認して、正式の注文を入れました。

0 件のコメント:

コメントを投稿