一昨日の昼休みのことです。一年生の女子生徒2人がやってきて、トリックアートに関する本を探していると、カウンターにいた図書委員長に伝えていました。
検索をかけたら、2冊蔵書があって、1冊は貸し出し中ということが分かりました。ところが、あるはずの1冊が書架に見当たりませんでした。私も彼と一緒に探しましたが、しばらく探しても見当たらないのであきらめてしまっていました。
しばらくしてから、彼が、書架の前に座り込んで、本を引っぱり出しているのに気づきました。探している本が、別の大型本のページの間に挟まれて見えなかったのでした。
それから、彼は、その本を探していた生徒を教室まで探しに行き、目指す本があった旨伝えてくれました。2人の生徒はまたやってきて、その本を無事借りることができたのでした。
何も教えたわけではないのに、こういう動き方ができる生徒がいるのだとびっくりしました。「天性の資質」などという言葉が思わず頭に浮かびました。
検索をかけたら、2冊蔵書があって、1冊は貸し出し中ということが分かりました。ところが、あるはずの1冊が書架に見当たりませんでした。私も彼と一緒に探しましたが、しばらく探しても見当たらないのであきらめてしまっていました。
しばらくしてから、彼が、書架の前に座り込んで、本を引っぱり出しているのに気づきました。探している本が、別の大型本のページの間に挟まれて見えなかったのでした。
それから、彼は、その本を探していた生徒を教室まで探しに行き、目指す本があった旨伝えてくれました。2人の生徒はまたやってきて、その本を無事借りることができたのでした。
何も教えたわけではないのに、こういう動き方ができる生徒がいるのだとびっくりしました。「天性の資質」などという言葉が思わず頭に浮かびました。
0 件のコメント:
コメントを投稿