メインの入口を変えたので、今まで使っていなかった方のドアの鍵を探したのですが、事務室の保管用の鍵ケースの中に、1本だけありました。
なぜか他の鍵とはタイプの違うものでしたし、スペアがないのは困るので、ドアごと入れ替えることにしました。
幸い、ドアのサイズはまったく一緒で、問題なく交換できました。
2分割のL型カウンターの、半分だけを使うことにしたのですが、カウンターのスペースを開けるため、棚と、プリンターを置く台を作りました。
カンターの上は、管理用パソコンだけになったので、半分だけでも十分事足ります。入口からカウンターまでの空間がだいぶゆったりとなりました。
展示用のブックスタンドも3台作成。分類を表示するためのサイン用の板を切り出しました。2×4材を切っただけの単純なものにしました。ありあわせの材料でできる、というのが、その形を選んだ一番の理由です。
なぜか他の鍵とはタイプの違うものでしたし、スペアがないのは困るので、ドアごと入れ替えることにしました。
幸い、ドアのサイズはまったく一緒で、問題なく交換できました。
2分割のL型カウンターの、半分だけを使うことにしたのですが、カウンターのスペースを開けるため、棚と、プリンターを置く台を作りました。
カンターの上は、管理用パソコンだけになったので、半分だけでも十分事足ります。入口からカウンターまでの空間がだいぶゆったりとなりました。
展示用のブックスタンドも3台作成。分類を表示するためのサイン用の板を切り出しました。2×4材を切っただけの単純なものにしました。ありあわせの材料でできる、というのが、その形を選んだ一番の理由です。
0 件のコメント:
コメントを投稿