今日は、文化祭でした。いまどき、文化祭をやっている中学校は、私の知る限りではわずかしかありません。
現勤校は、その数少ない学校の一つ。中味はなかなか充実していました。私は、修学旅行をネタにした短歌を書かせ、それを使って短歌紀行にまとめさせました。
障子紙に清書したのですが、2クラス50人余りの生徒で、18.8mの用紙を7本、ほぼ使い切りました。体育館の壁の1/4近くを使って掲示しました。
その中から生徒の代表にいくつか歌を選ばせ、発表したのですが、思った以上に受けは良かったです。
生徒の選択は、私の評価とはほとんど一致していませんでしたが、かえってそれがよかったように思います。私が選ぶと、生徒にとっては面白くもない作品のオンパレードになってしまっていたかもしれません。
ともあれ、生徒のエネルギーの大きさを感じさせられた行事でした。
現勤校は、その数少ない学校の一つ。中味はなかなか充実していました。私は、修学旅行をネタにした短歌を書かせ、それを使って短歌紀行にまとめさせました。
障子紙に清書したのですが、2クラス50人余りの生徒で、18.8mの用紙を7本、ほぼ使い切りました。体育館の壁の1/4近くを使って掲示しました。
その中から生徒の代表にいくつか歌を選ばせ、発表したのですが、思った以上に受けは良かったです。
生徒の選択は、私の評価とはほとんど一致していませんでしたが、かえってそれがよかったように思います。私が選ぶと、生徒にとっては面白くもない作品のオンパレードになってしまっていたかもしれません。
ともあれ、生徒のエネルギーの大きさを感じさせられた行事でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿