それに対して、平湯先生から、書棚は多いのだし、SPF材が安いといってもコストはかなりかかるだろうとの指摘がありました。
そこで、少しでもコストを下げるため、SPF材を縦に切って使うことにしました。
中学校の技術室には、こういう道具があります。丸ノコ盤といいます。同じ幅の木をたくさん必要とするときなど重宝します。ただし、かなり危険なので、必要があるときは技術の先生に頼んでください。
このように、2×4の材料を半分に、1×4の材料を1/3に切りました。普通の手に持って使う電動丸ノコでは、こんな作業はとてもやりにくいです(スタンド付きのものだったら大丈夫)。だから、丸ノコ盤がないときは、あらかじめホームセンターで切ってもらっておいた方がいいでしょう。
奥行きを浅くするのには、材料の半分で充分です。
こちらは1/3の方。ぐっと浅くしたい場合、木ネジ2本で両端を止めてやればOK。
もちろん、木にこだわらなくても、ホームセンターを見て歩けば、同じ目的に使えそうなものはいっぱいころがっています。予算と相談しながら探してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿