西海市立S中図書館

2017年8月21日月曜日

可動棚と固定棚

山の日の休日ができてから、8月11日から16日までの間、学校を完全に閉めようという動きが昨年度から始まりました。

文句なしに休めていいだろうと思っていたら、部活動の立場からこれに反対の意見もありました。直後に大会があって、休むわけにいかないので、学校を閉められると迷惑だというのです。

なるほどそういうこともあったのかと気づかされましたが、長い休みを設定するからには、その前後の行事もよく考えてもらわなければ、そんなことになってしまいます。

本当は、夏休みの期間はずっと学校を閉めるべきだと思うのですが、なかなかそうはいかないようです。

閑話休題。

私もお盆休みはしっかり休んでいました。ここからは、前回書いたことの続きです。

図書館の棚は、固定がいいのか、可動式がいいのか、という問題です。

可動でなければ図書館の棚としては使えないという声は昔も今も根強くありますが、学校図書館に限定して考えると、どこも、かなり限られたスペースの中でキャパシティを稼がなければなりません。

そのためには、棚に無駄な空間が生じない固定棚が有利ではないでしょうか。また、可動にしたところで、入りきれない本は必ず出てきます。いったん棚の高さを決めたら、その後は、よほどのことがなければ動かさないでしょう。

であるなら、最初から固定であってもよいはずです。ただし、高さは注意深く選ばなければなりません。あわせて、大型本用の書架を、十分な数揃えることです。

0 件のコメント:

コメントを投稿