西海市立S中図書館

2023年10月3日火曜日

色紙の額

先日、学校に講演に来たプロ野球選手のサインが、ポリプロピレン製の透明ケースに入れて飾られていました。もう少し何とかならないかと思い、簡単な額を作ることにしました。

用意したのは、段ボールと、それに貼る不織布です。縦横の太い繊維が荒く入っていて、透ける素材です。

縁の部分は、色紙の外側に5cmくらいほしかったのですが、学校にあった一番大きな段ボールで取れる最大の大きさにしたら、周囲が3cmほどになりました。


段ボールの外側に、2~3cmののりしろを取って、のりで貼り付けます。裏側に来る部分は、折り返して、少し引っ張り気味で貼り付けます。


色紙を取り付けるための四隅の押さえにはたこ糸を使い、1本で一周させました。全部繋がっていて、色紙を載せた後で、少し引っ張って裏側で結びます。糸を通すために、細い針金を折ったものを使っています。


額をつるすためのヒモは、黒い画用紙にたこ糸を通し、貼り付けました。色紙を入れて完成です。

0 件のコメント:

コメントを投稿