西海市立S中図書館

2024年5月17日金曜日

新任校長校訪問

現勤校の校長は、新任です。新任の校長がいる学校には、早い時期に教育委員会の訪問があります。先日それがあったのですが、県と市から、あわせて16名が学校を訪れました。

何と、それが全部男性だったのです。たまたま昨年も新任校長でしたが、そのときは若干女性も混ざっていました。

天皇の跡継ぎ問題が話題になっていますが、これだけ男女の平等が叫ばれていながら、国民全体の象徴である天皇が男性に限られるとなれば、行政が主導している男女平等の社会は、見せかけだけのものであることになってしまいます。

教育委員会も、この数十年、男女平等に取り組んでいるはずですが、男性の目線だけで学校の評価をして何の問題ないと考えているのであれば、教育現場の男女平等も、絵に描いたモチということになります。

こうしてみると、以前書いた、ジェンダーフリーの制服を女子だけ取り入れたというような恥ずかしいことが堂々と言えたのも、やはり、教育委員会がそれが問題なんだという意識がないからなのでしょう。地域の教育の未来に、何もプラスのイメージが描けないというのはとても悲しいことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿